各種サービス
[2025年4月2日]

資料の予約、リクエスト
お探しの資料が見つからないときは、カウンターでおたずねください。
貸出中の資料は予約していただけます。「予約・リクエストカード」にご記入いただき、カウンタにお持ちください。準備ができ次第ご連絡いたします。
また、図書館にない本は、購入、または他の自治体の図書館からお借りして提供いたします。お気軽におたずねください。
なお、ご要望にお応えできない場合や、貸出までに時間がかかる場合があります。あらかじめご了承ください。

資料を続けて借りたいときは
資料を続けて借りたいときは、返却期限内にお申し出ください。
予約がついていなければ、1回に限り貸出期間を延長することができます。
電話でもおうかがいします。延長期間は貸出期間と同じです。
また、図書館ホームページのマイメニューよりご自身で延長することもできます。
(マイメニューのご利用には手続きが必要です。利用者カードをお持ちいただき、図書館カウンターへお申し出ください)

調べたいことがあるときは
わからないことや、調べたいことがあれば、職員におたずねください。必要なお手伝いをさせていただきます。

コピーサービス
図書館の資料に限り、著作権で許されている範囲内でコピーすることができます。カウンターにてお申し込みください。(有料)

インターネットの閲覧
利用者用パソコンによるインターネット閲覧サービスを提供しています。
お一人、一日30分利用していただけます。
印刷やデータの保存はできません。不正使用を防止するため、フィルタリング・ソフトにより、フィルタリングを行っています。
ご利用の際はカウンターにて手続きをおこなってください。

新聞・雑誌の閲覧
新聞は調査研究室に、雑誌はブラウジングコーナーにあります。
新聞・雑誌とも一定期間分を書庫に保存しています。
書庫にある新聞・雑誌をご利用の場合は、職員にお伝えください。

行事
図書館では、おはなし会、映画会、展示会、工作会、人形劇、コンサートなどの行事を開催しています。お気軽にご参加ください。

乳幼児サービス
ぴよぴよひよこのおはなし会
0~2歳の赤ちゃんを対象にしたおはなし会です。
第3土曜日11:00~
ブックスタート
保健福祉課でおこなわれる4ヶ月健診時に、赤ちゃん絵本をプレゼントします。
コットンバックもプレゼントいたしますので、図書館バックとしてご活用ください。
ブックスタートフォロー
保健福祉課でおこなわれる2歳6ヶ月健診時に、お子さまとのコミュニケーションがひろがる絵本をプレゼンします。
ベビーカー
館内にはベビーカーをご用意しております。ご利用の際は職員にお伝えください。
